213回

2024年3月17日 9時半~11時半 本日は 1週間前から天気予報とにらめっこしていましたが 雨だの いや降らないだの やっぱり降るだの 情報がコロコロ変わる中 3日前に 雨マークが消えたので 安心していたのに 結局 前日に 昼から降るに変わった 心落ち着かない始…

212回

2024年2月18日日曜日 9時半から12時過ぎ 本日は NPO日本森林ボランティア協会の 代表理事 そして 私には 英雄である 川田さん 山本さん 江口さん 中村さん に 更に 平田さんが 参入して 下さり 凄い一日になりました が 天候が生憎の 曇り時々雨 たまにとこ…

211回

2023年12月17日日曜日 9時20分頃から12時12時半~14時半本日は 偉大な 森林ボランティアの伝説的英雄の中の お二人が参加してくださいました。 三人揃ってのチェーンソー 私たちが最初に出会った 森林大学のある NPO日本森林ボランティア協会の理事が これで …

210回

2023年9月3日 日曜日 9時半から11時40分 12時半から14時40分 集合写真:撮影:有本 本日は 山のプロの山本氏と中村氏がそろった中 これからも山と密着して 生活される金田氏も参加しての活動でした。 まず前回植樹した箇所ですが ひと月の間に 台風が1度来…

209回

2023年8月6日 日曜日 活動時間 9時15分から12時15分 13時から14時15分 今回は 前回完成した植樹テストエリアが 春の植樹まで放置になるのが 残念なので 寺野先生が 家にいくらでも苗があるというお話をされて いたので その苗を植えてみようという話になりま…

208回

2023年7月2日 日曜日 曇りがちな晴れ 9時半から11時半 12時20分から14時10分 活動集合地へ行く道中 道に掛かるように 倒木してる木が中途半端に 撤去されてるのに遭遇 駐車するスペースにも 何本か大きな枝が落ちており まずはそれを撤去 駐車スペースをふさ…

207回

2023年5月21日(日曜日) 曇り 9時半から12時半から 13時から14時半 活動地1の数本植えた栗の中で 1本だけ成長して 保護ネットが無くても 成長続けられると判断した 木の、囲っていた保護ネットを解体することにしました。 こんなに成長してます 思わず記念…

206回

2023年4月2日日曜日 晴れ 午前9時半から12時 12時40分から14時くらい 撮影者:有本 今回も 先月の続きで 倒木してる木を除去 傾斜がきつい箇所に雨が一気に流れないように ダムにして クッション化する 作業を行いました。 作業前 作業中 作業中 作業中 作業…

205回

2023年3月5日 日曜日 晴れ 午前9時30分~12時 12時30分~14時15分くら 撮影者:有本 本日は 午前中40分ほど 視察があり 先月打ち合わせした箇所を歩きまわること からスタートしました。 このひと月で 強風や雪の影響で 組んでいた木が崩れてる箇所があ…

204回

2023年2月5日 日曜日 晴れ 午前9時30分~12時 12時30分~14時15分くらい 先月24日に大寒波があり 京都は異例な寒波の直撃があり 大阪は全く問題がない・・・状態ではあったのですが やはり 少し山間の地域は それなりの積雪があり それなりの路面凍結が…

203回

2023年1月9日 月曜日 曇り 午前9時30分~12時 12時30分~14時15分 本日は、先生が知り合った大工さんと 笹刈を決行 中村氏と山本氏と 本来の活動地を広げて活動しました。 先月分は 有本がコロナに感染し不参加の為 ブログが書けませんでした。 集合写真…

202回

11月6日 日曜日 晴れ 午前9時30分~12時5分 12時40分~14時15分 本日は 隣の山の持ち主との境界線の確認で始まりました。 前回確認した 笹の手入れ地域の 伐採は 寺野先生にお願いしました。 空は秋晴れの きれいな青空です。 青空 そして 活動入口界隈は…

201回

2022年10月2日 晴れ 午前9時30分~11時45分 12時40分~14時15分 本日は 午前中 安全講習を開催しました。 日本森林ボランティア協会の 理事の方2名からの直々の講習を受けました。 そして 実践 昼からは本格的に 整備前 整備後 を 明確にする形で 活動を…

200回

2022年9月4日 晴れ 午前9時30分~12時 12時40分~14時15分 本日 力強い 山本さん参加ということで かなりテンションが上がるスタート の始まりました。 集合写:撮影者 有本 本日より期間限定で活動するモニタリングの活動場所の確認から 開始。 以降 …

199回

2022年8月7日 晴れ 午前9時30分~12時 13時~14時15分 本日 山の調査に公的機関の方が来て下さるので スムーズに 活動地を確認して頂くために 午前中は 先生と中村氏と有本とで 隣の山の持ち主との境界線と 登山道を確認しながら 山頂まで 登山をする。 …

第198回 

2022年7月18日 晴れ 午前9時30分~12時15分 13時~14時15分 6月の活動が 中止となり 今回は 先生を含め 活動範囲を改めて 測量 確認するため 山頂まで 目印をつけながら 登ることになりました 当日の朝まで 雨だったので 活動できるか 朝から 天気予報と…

第197回

2022年5月3日 晴れ 午前9時45分~12時40分 13時20分~14時30分 昨年 11月以来の 活動でした。本来 1日に活動予定としておりましたが 雨の為 3日に延期としました。 久し振りの活動とは言え 前もって 中村氏が 活動地を先月見に来て下さってたので ブランク…

現在活動休止しております

今年に入り 蔓延防止等重点措置 及び コロナの感染リスクなどがあり ずっと 活動を延期 →中止 となっております。 活動再開が決まりましたら 御報告致します。

2022年1月、2月の活動は コロナの新規陽性者の急激な数の増加に伴い 延期となりました。 現在 2月20日を予定しておりますが 確定いたしましたら またご連絡致します。

第106回

2021年11月3日 晴れ 午前9時半~12時35分 13時~14時45分 気温は 下界が20度くらい 山の上は2-3度確実に 低い、 暑くもなく 寒くもない 乾燥した 「快適」な一日でした。 コロナ禍で参加できなかった レギュラーメンバーの西田さんも 今回は 参加頂き …

第105回

2021年10月3日 晴れ 午前9時半~12時35分 13時~14時45分 本日は 伊豆に直撃した台風一過の影響で 関西は30度超えの暑さの中 雲が殆どない空を見ながら 現地へ赴く 始まりでした。 まずは3年前に数本植えた栗の中で 唯一生き残った木と その横に 今年 先…

第104回

2021年9月5日 晴れ 午前9時半~12時10分 12時半~13時45分 本日は 昨日が雨だったこともあり 天候はよくても 気温がさほど高くなく 先月より 疲れない日でした。 活動地近くに珈琲が飲めるプレハブの建物ができており 人が出入りしやすい 状況に なりつ…

第103回

2021年8月8日 晴れのち曇り 午前9時半~11時半 12時15分~13時15分 残暑お見舞い申し上げます。 残暑というか 酷暑で 台風が来てるからもありますが 高温多湿の日で 有本は10時の時点ですでに ばててしまい 20分ほど 立ち尽くすほどでした。 活動地へ向か…

第102回

2021年7月18日 晴れのち曇り のち 雷雨 午前9時半~12時 12時半~13時45分 梅雨明け宣言がされた翌日なので やはり 蒸し暑い日でした。 先月の活動場所は 土に水分が少なく 急こう配だったので 少し 位置をずらした場所で 枝打ちと 倒木した木を 除去す…

第101回

2021年6月27日 曇りのち雨 午前9時半~12時半 13時~13時半 本日は緊急事態宣言解除を待っての活動でしたが ワクチン接種が順次となり 2名の活動でした。 何故か 山へ通じる道に朝から 車の往来や 速足ウオーキングの5名など 人の往来が珍しく多いと感じる…

番外活動

2021年3月20日 3年前種から苗にした 柚子を植樹してきました。 育てた苗 柑橘系には棘がつきものです 数か所の 斜面に植えたので 数年後 斜面の上から 実を採れる日が待ち遠しい お土産は ふきのとうでした。 活動者 寺野先生&有本

第100回

2021年3月14日 晴れ 午前9時半~12時半 13時~14時半 今回も コロナ禍であることに変わりがなく 参加人数は 車で来れる2名のみでした。 午前中は 3年前に植えた栗4本中 生き残った1本の横に もう1本品種は違うのですが 栗を1本植えることにしました。 栗は…

第99回

2021年2月7日 晴れ のち曇り 午前9時半~12時半 13時~14時半 今回も コロナの収束が全く見られないので参加人数は 車で来れる2名のみでした。 先月の続きで 唯一成長してる栗の新芽が出る前に 囲いネットの 直し 及び 補強。 山頂の皆の休憩場所に 置いてあ…

第98回

2021年1月10日 晴れ 午前9時半~12時 12時半~15時 今回も コロナの収束が全く見られないので参加人数は 車で来れる2名のみでした。 天気予報で かなり冷え込む予報でしたので シーズン1の作業場の1年ぶりの 点検及び 現状確認を2時間ほど 歩き回り、その後…

第97回

2020年12月6日 晴れ 午前9時半~12時 12時半~14時半 今回も コロナの収束が全く見られないので参加人数は 車で来れる2名のみでした。 前回間伐した 笹と倒木や ついていた葉が枯れて また 落葉樹の葉が ほぼ落ちて 空を見上げたら 木の大きさ 枝の絡み どの…