第100回

2021年3月14日

晴れ 

午前9時半~12時半 13時~14時半

今回も コロナ禍であることに変わりがなく 参加人数は 車で来れる2名のみでした。

午前中は 3年前に植えた栗4本中 生き残った1本の横に もう1本品種は違うのですが

栗を1本植えることにしました。

栗は単体より 複数のほうが 実をつけやすいとのことです。

今回は 秀吉所縁の 銀寄を 植えました。

3年前の丹沢は 実はどこへ行ったかわかりませんが イガは落ちてます。

f:id:izuharakatsudou:20210318200758j:plain

イガが落ちてます

f:id:izuharakatsudou:20210318200908j:plain

新たに植えた銀寄

栗の植樹には 先生も参加されました。

f:id:izuharakatsudou:20210318201030j:plain

しっかりネットを組みました

植樹が済んだら 第二期の場所へ

棒葉が 銀色に光り 少し前なら 雪かと思うくらいでした

f:id:izuharakatsudou:20210318201205j:plain

f:id:izuharakatsudou:20210318201222j:plain

前回間伐を行った場所より やや 西側の斜面を間伐することに・・・

そこに大きな桜の木が2本あり 他の木が上部で 枝が掛かって光合成しにくい

状況になりつつあるのが 今の落葉の時期にだけわかったので 桜に負担がかかり

そうな枝を なくすための間伐を中心に実行しました。

f:id:izuharakatsudou:20210318201509j:plain

 

f:id:izuharakatsudou:20210318201540j:plain

f:id:izuharakatsudou:20210318201647j:plain

段々 切り進むと 段々 次回の課題が目につきます。

f:id:izuharakatsudou:20210318201756j:plain

また 第二期の活動地は 鋭角に また 同じ大きさの 岩が目につきます。

f:id:izuharakatsudou:20210318201854j:plain

f:id:izuharakatsudou:20210318201914j:plain

f:id:izuharakatsudou:20210318201939j:plain

今回も不思議な発見がありました。

鉄製のワイヤーロープです。この岩や ロープから過去ここで何か作業をされてたのではないだろうかと推測できます。

f:id:izuharakatsudou:20210318202123j:plain

f:id:izuharakatsudou:20210318202141j:plain

f:id:izuharakatsudou:20210318202212j:plain

参加者 中村、有本 (敬称略)

次回は 5月に活動予定です。

余談ですが 今月20日に 柚子を20本ほど 植樹します。