2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

第52回

2014年11月3日 茨木市泉原の山林(2013)にて 作業ゾーンの入口の階段(はしご)用の丸太と杭を確保するため、材の切り出しを行った。 作業中 作業中 作業後 茨木市泉原の山林(2013)にて 作業ゾーンの入口で、杭と丸太を設置して、階段(はしご)を完成さ…

第51回

2014年9月7日 茨木市泉原の山林(2013)にて 作業ゾーンの入口で、歩道の整備(階段用に丸太を設置、土留め用の丸太を道の端にセット及び、道の整地)を行った。 作業中 作業中 茨木市泉原の山林(2013)にて 作業ゾーンの入口で、歩道の整備(階段用に丸太…

第50回

2014年7月6日 茨木市泉原の山林(2013)にて 作業ゾーンの入口で、歩道の整備を行うための木材の伐採と搬出を行った。 作業中 作業後 作業後 茨木市泉原の山林(2013)にて 遊歩道に杭を打ち、道の端に土留め用の木材を設置した。 熱中症を予防することこま…

第49回

2014年6月1日 茨木市泉原の山林(2013)にて 作業ゾーンの中央部にて、歩道の整備を行うための木材の伐採と搬出を行った。 茨木市泉原の山林(2013)にて 作業ゾーンの中央部にて、遊歩道に土留め用の杭を打ち、木材を設置した。 登山道整備用の丸太や杭を確…

第48回

2014年5月4日 茨木市泉原の山林(2013)にて 作業ゾーンの中央部にて、歩道の整備を行うための木材の伐採と搬出を行った。 作業中 作業中 作業後 茨木市泉原の山林(2013)にて 作業ゾーンの中央部にて、遊歩道に土留め用の杭を打ち、木材を設置した。 作業…

第47回

2014年3月2日 茨木市泉原の竹林(2885)にて ゾーンの東側において、林内の枯れた竹と倒れた竹 を取り除き、集積する作業を行った。 作業中 作業中 昼食後、茨木市泉原の山林(101-2)に移動動 ゾーン内の頂上付近にて、主に小径木を中心に伐採作業を行い、…

第46回

2014年2月2日 茨木市泉原の竹林(2885)にて ゾーンの西側及び中央部分において、林内の枯れた竹と倒れた竹を取り除き、竹材と枯れ枝を分けて集積する作業を行った。 作業中 作業中 茨木市泉原の竹林(2885)にて ゾーンの西側及び中央部分において、林内の…

第45回

2014年1月13日 茨木市泉原の山林(101-2)にてゾーンの上部にて、ソヨゴ、ヒサカキ等、小径木の常緑樹の伐採、及び、チェーンソーにより、倒木の松の丸太切りを行い、土留めとして設置した。 作業中1 作業中2 作業中3 茨木市泉原の山林(101-2)にてゾー…

第44回

2013年12月15日 茨木市泉原の山林(101-2)にて南西方向(大阪湾の見える方向)の見通しを良くするため、ゾーンの中腹のカシ、ソヨゴ、ヒサカキなどの常緑樹の伐採、及び、チェーンソーにより、倒木の松の丸太切りを行い、土留めとして設置した。 茨木市泉原…

第43回

2013年11月4日 茨木市泉原の山林(101-2)にて南西方向(大阪湾の見える方向)の見通しを良くするため、登山道付近の径の細いヒノキや、ヒサカキなどの常緑樹の伐採、及び、チェーンソーにより、倒木の松の丸太切りを行い、土留めとして設置した。 茨木市泉…

第42回

2013年10月6日 茨木市泉原の山林(101-2)にて南西方向(大阪湾の見える方向)の見通しを良くするため、登山道付近の径の細いヒノキや、ヒサカキなどの常緑樹の伐採、及び、チェーンソーにより、倒木の松の丸太切りを行い、土留めとして設置した。 茨木市泉…

第41回

2013年9月1日 「サウスゾーン」にて ・今月も引き続き、南西方向(大阪湾の見える方向)の見通しを良くするため、 登山道付近の径の細いヒノキや、ヒサカキなどの常緑樹を伐採した。 いが栗 ・ 水分補給を怠らないこと 水分補給を行い、適度な休憩により熱中…

第40回

2013年6月30日 「サウスゾーン」にて ・前回に引き続き、南西方向(大阪湾の見える方向)の見通しを良くするため、 常緑樹の間伐とチェーンソーによる枯れ木の伐採を行った。 えごの木の実 ・ 上下作業に注意 斜面の傾斜がきつい上に、今回は径の大きい木を…

第39回

2013年6月2日 「サウスゾーン」にて ・南西方向(大阪湾の見える方向)の見通しを良くするため、 間伐を行った。 寺野先生の森「鹿除けの柵」の入口扉を入ったところに 先生の森で伐採した材を使用した橋が完成した。 ・ サウスゾーン急斜面での足場確保に注…

第38回

2013年5月12日 皆伐地」一帯にて 切り株から出た枝(=ひこばえ)などを伐採した。 早い時期での熱中症に注意 水分補給をしっかりと行い、体に熱がこもらないようにも注意して熱中症を防ぐこと。 コナラの若葉 もちつつじの花 ・ 雨の後の足場に注意すること …

第37回

2013年3月17日 寺野先生の森「皆伐地」一帯にて ・植樹(ツバキ3本、ビワ1本、クロモジ1本)を植樹した。 ・植樹は両手がふさがる作業になるので、体のバランスを取って転倒を防ぐこと。 この1点を心がけて作業を行った。 皆伐地での「植樹」が完了し、今年…

第36回

2013年1月6日 寺野先生の森「皆伐地中腹」一帯にて ・皆伐地の「ひこばえ」(伐採した木から芽吹いた多数の枝)を伐採した。 椿 ・昨年9月に「皆伐地」に植樹したヤマザクラを保護するために、鹿よけのネットを設置した。 ネット設置 朝のミーティングにて、…

第35回

2012年12月9日 「サウスゾーン」(皆伐地に近い場所)にて 小径木のヒノキ、及び常緑樹(ソヨゴ、ヒサカキなど)を伐採して、丸太を土留めとして斜面に設置した。 ムラサキシキブ 朝のミーティングにて、 ・ 寒さに注意 体が寒さに慣れるまでは、決して無理…

第34回

2012年11月4日 寺野先生の森「サウスゾーン」東側(皆伐地に近い所)尾根一帯にて 小径木のヒノキ、常緑樹(ソヨゴ、ヒサカキなど)の伐採及び、枯れマツの伐採も行い、丸太を土留めとして斜面に設置した。 朝のミーティングにて、 ・ 掛かり木に注意するこ…

第33回

プロの方が入り機械で切るものをチェックされました 2012年10月8日 寺野先生の森「サウスゾーン」にて 常緑樹(ソヨゴ、ヒサカキなど)の伐採と、チェーンソーで枯れ松などの伐採を行い、丸太を土留めとして斜面に設置した。 クヌギの葉 栗の実 朝のミーティ…

第32回

2012年6月3日 寺野先生の森「サウスゾーン」にて 午前、午後とも、ソヨゴ、ヒサカキ、サカキなどの常緑樹を中心に伐採して丸太切りにし、それらを土留めとして斜面に設置した。 朝のミーティングにて、 ・足元の丸太や柴(枝や葉)に注意する。 足元に丸太や…

第31回

2012年5月6日 寺野先生の森「サウスゾーン」にて 最初に休憩場所にある枯れマツ2本をチェーンソーを使用して伐採した。その後は、サウスゾーンにて林床に光が入るように、常緑樹の伐採を行った。サウスゾーンの隅のほうに、「コバノガマズミ」が白い小さい花…

第30回

2012年4月1日 寺野先生の森「サウスゾーン」にて ソヨゴ及びヒサカキなどの常緑樹を伐採した。加えて、何重にも折り重なり、絡まっていた枯れ木をチェーンソーも使用しながら切り倒して、土留めにする等して整理を行った。 山茶花の花 朝のミーティングにて…

第29回

2012年3月4日 寺野先生の森「皆伐地」にて植樹作業 → サザンカ(6本)、オニグルミ(8本)、 寺野先生の森「ヤマモモゾーン」にて植樹作業 ヤマザクラ(16本)イロハモミジ(12本)、アカマツ(6本)、 樹種5種類、計48本の植樹が無事終了した。 山茶花の苗…

第28回

2012年2月5日 参加者 東口、中村、奥、有本、小林(敬称略) 午前は「寺野先生の森」皆伐地とヤマモモゾーンにて ・ 3月の植樹作業に向けての地拵え作業 → 樹種5種類、計48本の植樹準備完了 三月に山桜を植樹 ・ 地拵え終了後、午後は4月からの作業場所とな…

第27日

2012年1月8日 「ヤマモモゾーン中腹」にて カシ、ヒサカキなどの常緑樹の伐採及びチェーソーによる立ち枯れマツの処理を行った。 寺野先生の森「皆伐地下段にて」 ヤマモモ、ソヨゴなどの芽欠き(=萌芽更新を行うために、伐採後の切り株から、萌芽してきた…

ちらしを置いて頂くことになりました!

京都町家ヒノコ さんに ちらしを 置いて頂く事になりました! http://www.hibana.co.jp/kyoto-pellet/shop-hinoko/shop_hinoko.html

第26回

2011年年12月4日 寺野先生の森「ヤマモモゾーン中腹」にて ソヨゴ、カシなどの常緑樹を伐採し、ギャップ作り(=日光が林床に届くように伐採)を行った。 先生の森「皆伐地上段にて」 ヤマモモ、ソヨゴ、クヌギなどのもや欠き(=萌芽更新を行うために、伐採…

第25回

2011年11月6日 寺野先生の森「ヤマモモゾーン中腹より下」にて カシなどの常緑樹をメインに大中径木を伐採し、その丸太を土留めとして斜面(谷)に設置した。 作業場所はヤマモモゾーンの下に到達して、斜面の上からも下からも、見晴らしが利くようになって…

第24回

2011年10月16日 寺野先生の森「ヤマモモゾーン一帯」にて カシなどの常緑樹を中心に伐採し、その丸太を土留めとして斜面に設置した。 ヤマモモゾーンの中腹あたりまで、光が差し込んできて、雨上がりにもかかわらず、土壌もそんなに湿った感じがなく、かなり…