206回

2023年4月2日日曜日

晴れ

午前9時半から12時 12時40分から14時くらい

撮影者:有本

 

今回も 先月の続きで 倒木してる木を除去 傾斜がきつい箇所に雨が一気に流れないように ダムにして クッション化する 作業を行いました。

 

作業前

作業中

作業中

作業中

作業中

作業中

作業中

作業中

作業後

倒木してるというか 枯れて倒れ掛かり 中途半端に引っかかってる木が多く

殆どが 松なので 今の季節はかなり軽いですが これからの季節は

雨も多く 水分を含みやすいので 移動もかなり 重量がかかるはず。

乾燥してる季節は 山の作業には いい季節だと実感できます。

 

そして やはり 春を感じるのは 花ですね・・・

小さな花

先月まで きのこは見ても花は見なかったのと 桜はまだだったので

久し振りに山で見た花でした。

 

そして再び 作業開始

達成感があったそうで、決めポーズ

中村氏

有本はなやかやしてたので たまたま写った写真のみ

本日は 山本氏が 少し山の下の方での作業の為 離れて活動していたので

山本氏の活動写真が撮れませんでした。

作業後

作業後

そして 桜のその後

先月より 新芽は鹿に食べられていないようでした

作業途中 寺野先生から何度か電話があり やっと電波が届いたので 折り返し

電話をしたら ある場所で 他のボランティアの方が作業をされて 何本か

木が切られてるようだとの情報を得 それがどこか 中村氏と山を歩き回りました

 

結局 どこか解らずじまいでしたが そのおかげで? マウンテンバイクが

山の真ん中あたりまで 強引に入ってきてる形跡を発見しました。

こんなところまでと 絶句です。

 

そして どこから どのルートで入ってきてるか 追跡しました。

タイヤの跡

楽しみを持たれるのはよいことですが 節度がないのは困ります。

私たちの活動の意味は 全く関係ないのだと思いますが 他人の山に

入るのは気を付けて頂きたいです。

 

先月は中村氏に 今月は山本氏に 有本は直々に チェーンソーの目立てを学びました。

凄い人たちに直々に教わるとは ありがたい。

しかし びびって ちゃんとできないので 今後目立ては私個人の課題です。

 

来月の活動は 5月7日日曜日を予定しております。

 

参加者(敬称略):中村・山本・有本

記録者:有本

 

 

205回

2023年3月5日 日曜日

晴れ

午前9時30分~12時 12時30分~14時15分くら

撮影者:有本

本日は 午前中40分ほど 視察があり 先月打ち合わせした箇所を歩きまわること

からスタートしました。

このひと月で 強風や雪の影響で 組んでいた木が崩れてる箇所があり

視察の後は 崩れている箇所の修復からの始まりでした

そしてもう一つ 桜の植樹した箇所を見に行ったら 車道の脇なのに既に 鹿に

新芽を食されてる形跡があり ネットを修復しました

そしてそして 雪の影響か経年劣化か組まれていた石垣が崩れて落石しています

車道の近くでもあるので 鋭角な石の落石は 危険です

 

山の中は落ち葉の絨毯になってる箇所がありました

歩いてるとフワフワです

 

そして活動開始

活動前

活動中

活動中

活動後

活動前

活動中

活動後

そして今回はチェーンソーの歯の目立ての講習がありました

チェーンソーは機械 ソーチェーンは歯 何かややこしいです。

 

そして実践 応用



来月は 4月第一日曜日を予定してます

参加者(敬称略):(寺野)・(金田)・中村・有本

記録者:有本

 

204回

2023年2月5日 日曜日

晴れ

午前9時30分~12時 12時30分~14時15分くらい

先月24日に大寒波があり 京都は異例な寒波の直撃があり 大阪は全く問題がない・・・状態ではあったのですが やはり 少し山間の地域は それなりの積雪があり

それなりの路面凍結があり 先週の活動を 定例の第一日曜日に変更となりました

撮影者:有本

道のりに残雪が残っています

道の端の残雪は凍ってます

そして入山

活動開始の前に 活動場所の安全を確認
雪や 凍結などで足場が確保できない場所や 逆に雪解けで足場が緩んでる

場所など 確認して歩くと日が当たる場所と当たってない場所の違いが判ります

鹿のフン

鹿の糞も至る所にあります

雪だるま作ってみました

山の中腹も雪

蔓が撒いてこんな樹もたくさんみうけられます

活動開始

チェーンソーの木くずで手入れがわかるので その違いを見てみました

さて どちらが手入れができているか・・・・それは下の写真です
粉上になるものよりも かんなで削ったような形状のものがベストです

作業前

作業中

作業前

作業中

作業後

そして 先月頭に植えた桜の苗です

全部で4本あります

次回の課題です

一応目標の地域の作業はおおかたできてますが まだまだ 課題は残されてます

次回の活動は 3月5日の予定です

参加者(敬称略):(寺野)・中村・有本

記録者:有本

 

203回

2023年1月9日 月曜日

曇り

午前9時30分~12時 12時30分~14時15分

本日は、先生が知り合った大工さんと 笹刈を決行

中村氏と山本氏と 本来の活動地を広げて活動しました。

 

先月分は 有本がコロナに感染し不参加の為 ブログが書けませんでした。

集合写真(撮影者有本)

作業前

作業中

作業中

作業中

作業中

作業中

作業後

枯れ葉が 景色を見やすくしており、倒木した木がどういう状態であるかも

見やすいです。

新芽が出てきたら 木も重たくなり、枝がどのように引っかかてるか

が 目視し難くなります。

作業前

作業中

作業中

作業中

作業中

作業中

作業前

作業中

本格的な冬に向かう山の色を感じます

次回の活動は 2月5日 日曜日を予定しております。

参加者(敬称略):寺野・中村・山本・有本

記録者 有本

 

202回

11月6日 日曜日

晴れ 

午前9時30分~12時5分 12時40分~14時15分

本日は 隣の山の持ち主との境界線の確認で始まりました。

前回確認した 笹の手入れ地域の 伐採は 寺野先生にお願いしました。

空は秋晴れの きれいな青空です。

青空

そして 活動入口界隈は 秋の落ち葉の装い

落ち葉

山の中には相変わらず色んなデザインが

そしてそして 山本氏が発見した リスの食べ残し、松ぼっくりの、エビフライ

さて 晴天とは言え 山は冷えてきたので 作業して体を温めたいので 兎に角

動き回ってしまいます。

作業開始

作業前

作業中

作業後

作業前

作業後

作業前

作業後

活動中

活動中

撮影者アリモト

番外で 枝切のために 木の登るための補助ベルト(ロープ付)を中村氏が持参。

これを 木の枝に引っ掛け 体重のバランスをとりながら登り降りします。

枝切のための補助ロープ

次回の活動は 12月11日日曜日を予定しております。

参加者(敬称略):寺野・中村・山本・有本

記録者:有本

         

201回

2022年10月2日

晴れ

午前9時30分~11時45分 12時40分~14時15分

本日は 午前中 安全講習を開催しました。

日本森林ボランティア協会の 理事の方2名からの直々の講習を受けました。

そして 実践

昼からは本格的に 整備前 整備後 を 明確にする形で 活動をしました。


以外にも

活動前




来月は 11月6日を予定しております

参加者(敬称略):中村・山本・有本・帆花

         寺野・岸

記録者:有本

 

200回

2022年9月4日

晴れ

午前9時30分~12時 12時40分~14時15分

本日 力強い 山本さん参加ということで かなりテンションが上がるスタート

の始まりました。

集合写:撮影者 有本

本日より期間限定で活動するモニタリングの活動場所の確認から 開始。

以降 3ヶ月 活動してなかったので ずっと気になっていた倒木、枯れた枝が

絡みまくっている箇所の整備を 即 始めました。

備前

整備中

整備後

まだまだ 蒸し暑く 傾斜がかなりあるので 上がったり下がったりを繰り返すと

かなりばてます。

備前

整備後

活動範囲の中で 少しずつ 整備が進みます。

チェーンソー使用者が2名いると 早い! です。

地道な鋸作業も 成果はあります。

備前

整備中

整備後

今回も白いキノコが数か所で見れました

白いきのこ

やはりこの地域の木は 切株見ても建材になるのは難しいかも

来月から写真の撮り方も変えていかねばならないようなので 記録の

仕方も少し変わるかもしれません。

来月の予定は 10月2日 日曜日を予定しております。

記録者:有本

参加者 寺野先生、中村、山本、有本 (敬称略)